top of page





つけめんと東京観光。
30代後半から40代前半まで、中途半端に「 小金 」を持っていたという自負と言いますか、振り返るとそんな感じだったなあと思うのです。 高校を卒業するまでを 北関東の太田市で育った僕 に足りなかったものは、 生のミュージックシーンや観劇、文化...
インデザ
13 分前読了時間: 3分
閲覧数:1回
0件のコメント


昔ながらのラーメンに喝采を。
ラーメン 。好きです。大好きです。 ラーメンが好きすぎてラーメン屋に就職した ことがあるぐらい、好き。はあ、好き。はあ、病む。です。 ラーメン。いろんなスタイルがありますよね。一時期は 二郎インスパイア系 が大流行しましたが、ここ最近はどうなんでしょうか?...
インデザ
4 日前読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


何点なの?そのお寿司?
ここ最近、お寿司の投稿ばかりで申し訳ないなあと思うのですが、皆様、お寿司、摘みながら大人の「 麦 」茶、飲んでますか?ほんと、ここ最近の物価高、凄まじいものがありますよね。特にお「 米 」の高騰には口から「 粟 」を吹くぐらいです。「 豆...
インデザ
6 日前読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


油そばカタブラ。
油そば と まぜそば の違いってなんでしょうか?とAIに訊いてみたところ、 油そばは麺が主役 でシンプルな盛り付けで、 まぜそばは色々な具を混ぜ合わせて楽しむ もの、らしいです。そもそも両方ともスープのないラーメンという感じで、そんなにも意識して食べていなかったのですが、こ...
インデザ
6 日前読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


大泉の名店、ついに登場です!
前回の「 日高屋 」さんのご紹介で 記念の掲載50店舗 を迎えた エヌシー・グルメ・パーク・レビュー なのですが、日高屋さんの時にキャンキャンと喧伝しなかったのは、いちばん最初の掲載店であるとあるラーメン屋さんが閉店してしまったからで、なんか、50だけど49だしなあ、なんか...
インデザ
4月19日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


ついに太田に日高屋さんが!
埼玉県の飲食チェーン企業の創業率の高さ はなかなか高いよなあと 生粋の上毛っ子の僕 なんかは思うことです。 例えば、山田うどん、餃子の満州など、北関東に住んでいると結構な割合で 地元系のロードサイドレストランとして認識 するのですが、全部、埼玉の企業だったりします。...
インデザ
4月18日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


西小泉で寿司を頬張ること。
海なし県民は「魚介類」が大好きだということは、 こちらのレビュー で書いた通りなのですが、当社から車で8分圏内にも近所で評判のお店を見つけましたので紹介します! 雨の中で暖簾をくぐってお寿司や海鮮ちょっと一杯。 酢の物を食べれてこそ大人だ!酢の物で一杯。 鯵で一杯。...
インデザ
4月14日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


洋食はオムライス。
オムライス。オムライスがキッズにとって「 洋食のスーパーヒーロー 」であることは間違いないことだけれども、正直、どうだろう?と思っていた幼年期を過ごした僕氏。 オムライスの記憶を探ってみると、デパートの最上階のレストランで旗のついたオムライスを「 食べさせられていた...
インデザ
4月13日読了時間: 3分
閲覧数:4回
0件のコメント


伊太利亜飯店 華婦里蝶座?
カプリチョーザ。僕が学生だった頃、京都で食べられる超高級イタリアンではない「 高級イタ飯・パスタ屋 」は「 洋麺屋五右衛門 」か「 カプリチョーザ 」でした。 当時、予算は大体2000円から3000円程度。90年代後半の大学生にとっては大金。今でも外食で2000円とか300...
インデザ
4月6日読了時間: 3分
閲覧数:3回
0件のコメント


この町の行方。
エヌシー・グルメ・パーク・レビューの閲覧、いつもありがとうございます。 本日ご紹介するのは「 カフェ・シャンブルドット 」さん。当社から車で20分圏内のお店です。こちらのお店、2012年にオープンされているので、こういうスタイルのお店さんの中では中堅といいますか、このまま、...
インデザ
4月2日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


午後はマルマル、モンタナ。
おもいっきり。 おもいっきり、美味しい焼肉を食べたい。肉を愛し、焼きを慈しむ。 そんな焼肉を食べたい。もちろん、我々にも 「若い時」 があった。とにかくその空腹をどうにかするために、白米のベストフレンドとしての焼肉を愛でることもあった。昨今、ベンチャーな勢いとテンションで郊...
インデザ
3月26日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


近所で食べる那須の味。スイーツ。
ソフトクリーム。子どもの頃、近所の 駄菓子屋さんで食べていたラクトアイスとは濃度の違う 特別なアイスクリーム。子どもながらに 「単価が違うなあ」 と思っていたので、やはり大人になった今でも特別感があったりするのです。当社から車で10分圏内にある 「那須」...
ムセン
3月25日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


魚料理は料理人の腕が全てだと思う。
「 なるべく嘘をつかないで生きていきたい。自分に正直でありたい。 」を信念に日々の営みを慈しみながら生活しているのですが、実は、小生、魚料理があまり好きではない。いや、むしろ、嫌いだ。できることならば「肉料理」を極力選んで胃袋を満たしていきたいし、魚料理だけは避け続けようと...
インデザ
3月12日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


サウナ飯。その先にあるちょっといいファミレス化。
昨今の サウナブーム 。水風呂の喜びを知ってしまったことで、副交感神経の活性に「 多幸感」 を感じる人々のなんと多いことか。サウナ・ガチ勢の皆さんは、基本的に 「お湯(温泉)」 に入るとかそういうことよりも 「サウナで汗を流して水風呂に浸かるのが至上」...
gh1996works
3月12日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


たこ焼きで飲むこと。
「たこ焼きって人生にとってどういう事なんだろう」 って思うことがあります。たこ焼きの発祥地がどこかとか、そういうことではなくて、これって おかず なの? おやつ なの? つまみ なの?という感じの疑問。 関西では普通に 「お好み焼き」 は...
インデザ
3月8日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


パスタの街、高崎のイタリアン。
どうやら高崎はパスタで町おこしを企てているらしい という噂は、もう、10年以上前からありまして「そんなことって!」と「同じ麺で町おこし」でも 焼きそばの町・太田市 生まれの僕たちは、そのおしゃれな戦略に戦々恐々としていたのです。ローカルグルメというものは...
インデザ
3月8日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


海なし県の海鮮最前線。
海なし県ほど海の魚介類が好きだという認識があったりします。「ないものねだり」というか県民性というか、海鮮を妙にありがたがる空気感というかなんというか。この記事を書いている僕は昭和50年代、70年代の生まれなのですが、子どもの頃は、なかなか新鮮で美味しい海産物をあまり口にして...
gh1996works
3月2日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


太田市で間違いない蕎麦屋さんといえば?
そばはそばでも焼かないそば、蕎麦。群馬県はうどんが有名なのですが、太田市的にはうどん屋さんよりも蕎麦屋さんの方が多いイメージがあります。 昔から美味いそばとして有名なのが、当社から車で22分圏内ある「 鐘庵 」さん。と、このレビューを書くにあたり、お店のサイトをチェックして...
gh1996works
2月24日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


太田市のおしゃれカフェ。
粉物の町、太田。いつしか焼きそばが郷土料理認定されていたり、太田市で幼少期を過ごした僕からすると、本当か?と疑ったりしてしまうのですが、本当だったりします。例えば「太田焼きそばって勝手に言ってるだけですよ!よく行ってた焼きそば屋さんと全然違う味だし!」と言った途端、太田市民...
gh1996works
2月24日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


足利に峠?なんて日だ!
足利市。渡瀬川。北関東。関東平野の縁。足利市の背には日光へと繋がる山々、山間部への入り口といったイメージがあります。本日紹介するのは当社から車で25分圏内にある「 峠の茶屋 」さん。知る人ぞ知る展望エリア「大岩山の天空西公園」に向かう道中にあるお店です。...
gh1996works
2月16日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
bottom of page